ラーメン 横浜家 岡野町店@平沼橋
2023年1月8日(日)。
横浜家 岡野町店が、明日2023年1月9日閉店予定と聞いて、駆け付けました。
横浜家 南幸店
と、
横浜家 西口店
は訪問しました。
横浜家 金港町店は未訪問でした。
つまり、横浜家は4店舗あったわけですが、この三店舗は閉店してしまい、今は岡野町店のみとなってしまいました。
横浜家≧横濱家だったんですけどね。




豚骨ラーメンは600円ってコスパ高っ!
すごい努力ですね。
店舗側面。

もしかしたら閉店ラッシュで並びがあるかと思ったら大丈夫でした。
でも店内は多くのお客様で賑わっていました。
券売機。


※実は先ほど、OBさんの提言で新投稿画面でここまで作ってみましたが、すごく使い勝手が悪く、ギブアップ(;^_^A
削除して旧投稿画面で作っています。
全部載せラーメン狙いだったのですが・・・・
ないよ~
うしろの優しいお兄さんが「これじゃないですか?」と「横浜家ラーメン」を教えてくださいました。
ご親切にありがとうございました<(_ _)>
全部載せラーメン1,100円はなくなって、横浜家ラーメン1,000円に変わったみたいです。
何か残念な気がしたのは、気のせいではないとあとでわかります。
閉店の告知とかまったく貼っていなくて、いつもどおりの営業のようでした。
奥のカウンター席にご案内いただきました。
卓上。

お好み。


紅生姜は珍しい。

ハイボール、お安い。
お水のコップ。


カウンター下に背の高い棚。

ビールはアサヒスーパードライ、ジュース類がたくさん。

ケースに細麺が置いてありました。
横浜家ラーメン 1,000円。
麺カタメ



アレ、全然、全部載せラーメンと違うんじゃ・・・
RDBで見てきたんだけど。

角煮がウリのお店で美味しそうと思ったのに😢

スープはちょっと豚臭いですが、きちんと豚骨出汁が出ていてマイルドで美味しいです。
ちょっとぬるいのが残念ですが。

厨房に大橋製麺の麺箱がありました。
軽やかな中太麺も美味しいです。

細切りのキクラゲ、ホウレン草、刻みタマネギはいいカンジ。

メンマは柔らかな穂先メンマ、美味しいですね。

チャーシューは4枚。

大きくて美味しいチャーシューです。

後半、背脂が重くなってきました。
今日の玉卵

.いいカンジです。
でも、どこのお店もそうだけど、前出の全部載せラーメンのように半分に切ってくださると、見映えが全然違うんだけどな~
手間がかかるのかな。
ご馳走様でした。
最初、スタッフは厨房1名、フロア1名の男性陣でしたが、途中から厨房に1名男性が増えました。
吉村家のトイメンで、
1997年から頑張ってきたお店なので閉店は残念ですね。
リーズナブルで流行っていたようですし。
オリエンタルグループが運営元のようですが、公式HPに横浜家の記載はありませんでした。
もしかしたら、「本当に閉店なの?」ってくらい、平常でした。
まだ続いていてくれたらいいですね。
あとで確認すると、
公式インスタグラム
に告知がありました😢
28年間、お疲れ様でした!
ありがとうございました。

吉村家の行列は、元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店のところまで伸びていました。
ラーメンデータベース

横浜家 岡野町店が、明日2023年1月9日閉店予定と聞いて、駆け付けました。
横浜家 南幸店
と、
横浜家 西口店
は訪問しました。
横浜家 金港町店は未訪問でした。
つまり、横浜家は4店舗あったわけですが、この三店舗は閉店してしまい、今は岡野町店のみとなってしまいました。
横浜家≧横濱家だったんですけどね。




豚骨ラーメンは600円ってコスパ高っ!
すごい努力ですね。
店舗側面。

もしかしたら閉店ラッシュで並びがあるかと思ったら大丈夫でした。
でも店内は多くのお客様で賑わっていました。
券売機。


※実は先ほど、OBさんの提言で新投稿画面でここまで作ってみましたが、すごく使い勝手が悪く、ギブアップ(;^_^A
削除して旧投稿画面で作っています。
全部載せラーメン狙いだったのですが・・・・
ないよ~
うしろの優しいお兄さんが「これじゃないですか?」と「横浜家ラーメン」を教えてくださいました。
ご親切にありがとうございました<(_ _)>
全部載せラーメン1,100円はなくなって、横浜家ラーメン1,000円に変わったみたいです。
何か残念な気がしたのは、気のせいではないとあとでわかります。
閉店の告知とかまったく貼っていなくて、いつもどおりの営業のようでした。
奥のカウンター席にご案内いただきました。
卓上。

お好み。


紅生姜は珍しい。

ハイボール、お安い。
お水のコップ。


カウンター下に背の高い棚。

ビールはアサヒスーパードライ、ジュース類がたくさん。

ケースに細麺が置いてありました。
横浜家ラーメン 1,000円。
麺カタメ



アレ、全然、全部載せラーメンと違うんじゃ・・・
RDBで見てきたんだけど。

角煮がウリのお店で美味しそうと思ったのに😢

スープはちょっと豚臭いですが、きちんと豚骨出汁が出ていてマイルドで美味しいです。
ちょっとぬるいのが残念ですが。

厨房に大橋製麺の麺箱がありました。
軽やかな中太麺も美味しいです。

細切りのキクラゲ、ホウレン草、刻みタマネギはいいカンジ。

メンマは柔らかな穂先メンマ、美味しいですね。

チャーシューは4枚。

大きくて美味しいチャーシューです。

後半、背脂が重くなってきました。
今日の玉卵


.いいカンジです。
でも、どこのお店もそうだけど、前出の全部載せラーメンのように半分に切ってくださると、見映えが全然違うんだけどな~
手間がかかるのかな。
ご馳走様でした。
最初、スタッフは厨房1名、フロア1名の男性陣でしたが、途中から厨房に1名男性が増えました。
吉村家のトイメンで、
1997年から頑張ってきたお店なので閉店は残念ですね。
リーズナブルで流行っていたようですし。
オリエンタルグループが運営元のようですが、公式HPに横浜家の記載はありませんでした。
もしかしたら、「本当に閉店なの?」ってくらい、平常でした。
まだ続いていてくれたらいいですね。
あとで確認すると、
公式インスタグラム
に告知がありました😢
28年間、お疲れ様でした!
ありがとうございました。

吉村家の行列は、元祖ニュータンタンメン本舗 横浜店のところまで伸びていました。
ラーメン横浜家 岡野町店 (ラーメン / 平沼橋駅、横浜駅、戸部駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
ラーメンデータベース
- 関連記事
-
- 自家製麺 酉@横浜 10月限定麺 「酉」的 燕三条ラーメン
- 自家製麺 酉@横浜
- 愛福楼@西横浜
- らーめん白椿@平沼橋
- 手包みわんたん麺 酒家 広州広場 横浜ポルタ店@横浜 丸ごと海老雲吞麺
- 本場中国料理 龍興楼@西横浜
- 中華一 龍王@横浜
- ラーメン 横浜家 岡野町店@平沼橋
- 手包みわんたん麺 酒家 広州広場 横浜ポルタ店@横浜 詳細版
- 手包みわんたん麺 広州広場 横浜ポルタ店@横浜 速報版
- 手包みわんたん麺 広州広場 横浜ポルタ店@横浜
- 手包みわんたん麺 広州広場 横浜ポルタ店@横浜
- 淡麗拉麺 己巳 イオン天王町店@天王町
- 鴨そば さわ田 ヨドバシ横浜店@横浜
- リンガーハット YOKOHAMA PREMIUM 横浜西口店@横浜
スポンサーサイト