超濃厚鶏白湯ラーメン専門店 鶏ふじ@馬車道
2022年12月29日(木)。
大和にあった富士夢(2008年11月11日~2013年3月19日)。
車でよく通っていて、宿題店だったのですが、行かないうちに閉店されてしまって残念に思っていました。
facebookで、2018年2月20日に「鶏ふじ」として
グランドオープンしたということで。
12月9日に、落語を関内ホールを観に行った時に、ホールのトイメンに店舗を発見しました。


派手で元気な外観ですね。
富士夢の時は清湯の塩ラーメンがウリのお店のようでしたが、鶏ふじは、株式会社ニュールックとラーメンを作ることになったということです。
調べてみると、最初は関内のセルテの前にできたみたいですね。
ラーメンデータベース
ここからの移転ということがわかりました。


券売機。


隙間風が寒いそうです。
テイクアウトもOK。
先客様は2名。
スタッフは若い男性3名。
卓上。

雑炊の食べ方指南。

お好み。

お水のコップ。


カウンター下に棚があります。

ハンガーもあります。


にぎやかな店内です。
「鶏が濃い!」
「雑炊食べなきゃ勿体ない!」
提供はすごく早かったです!
味玉鶏白麺 880円。
麺カタメ



鶏白湯のスープは、塩味で洋風なコンソメのようカンジで、とろりとしていて美味しい!
好みのタイプです。

平打ちぽい中太麺も美味。

穂先メンマはしっかりタイプで美味しいです。

白ネギ、焦がしネギもイーネ!
ピンクのチャーシューも美味しい。
今日の玉卵

よい加減で美味しいです💛
蕩けた海苔は珍しいですがいい味でした。
雑炊セット
11時~15時まで無料。



とても美味しい雑炊です。
嬉しいサービスですね。
次回は濃厚鶏白湯麺をカタメ・濃いめ・多めでいただきたいです(^-^)/
接客も丁寧で、好印象です😊
後客様は13名くらいで、繁盛していました!
人気店ですね☆彡

大和にあった富士夢(2008年11月11日~2013年3月19日)。
車でよく通っていて、宿題店だったのですが、行かないうちに閉店されてしまって残念に思っていました。
facebookで、2018年2月20日に「鶏ふじ」として
グランドオープンしたということで。
12月9日に、落語を関内ホールを観に行った時に、ホールのトイメンに店舗を発見しました。


派手で元気な外観ですね。
富士夢の時は清湯の塩ラーメンがウリのお店のようでしたが、鶏ふじは、株式会社ニュールックとラーメンを作ることになったということです。
調べてみると、最初は関内のセルテの前にできたみたいですね。
ラーメンデータベース
ここからの移転ということがわかりました。


券売機。


隙間風が寒いそうです。
テイクアウトもOK。
先客様は2名。
スタッフは若い男性3名。
卓上。

雑炊の食べ方指南。

お好み。

お水のコップ。


カウンター下に棚があります。

ハンガーもあります。


にぎやかな店内です。
「鶏が濃い!」
「雑炊食べなきゃ勿体ない!」
提供はすごく早かったです!
味玉鶏白麺 880円。
麺カタメ



鶏白湯のスープは、塩味で洋風なコンソメのようカンジで、とろりとしていて美味しい!
好みのタイプです。

平打ちぽい中太麺も美味。

穂先メンマはしっかりタイプで美味しいです。

白ネギ、焦がしネギもイーネ!
ピンクのチャーシューも美味しい。
今日の玉卵


よい加減で美味しいです💛
蕩けた海苔は珍しいですがいい味でした。
雑炊セット
11時~15時まで無料。



とても美味しい雑炊です。
嬉しいサービスですね。
次回は濃厚鶏白湯麺をカタメ・濃いめ・多めでいただきたいです(^-^)/
接客も丁寧で、好印象です😊
後客様は13名くらいで、繁盛していました!
人気店ですね☆彡
鶏ふじ (ラーメン / 馬車道駅、関内駅、桜木町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
- 関連記事
スポンサーサイト