fc2ブログ

らーめん春友流@戸部

2013年6月22日(土)。
今年157杯目。

昨日オープンのこちらを訪問しました。

最寄駅は高島町、次に近いのが戸部ですが、相鉄線沿線に住む私は平沼橋から歩いて行きました。

10分ほどでお店に到着。


harutomo6.jpg

戸部駅からはこんな風に見えてきます。
harutomo1.jpg

国道一号線沿いなので、わかりやすいですね!

横浜駅東口から来るとこう見えます。
harutomo19.jpg

harutomo18.jpg

お祝いの生花たち
harutomo2.jpg

一風堂の河原社長からも。

後ろの「人種」が気になりますw

harutomo4.jpg

harutomo5.jpg

西山製麺の社長からも。


harutomo8.jpg

一麺入魂。
harutomo16.jpg

harutomo7.jpg

日曜日は定休日のようですが、明日23日は営業するようです。


券売機。
harutomo9.jpg

直線カウンター席5席が向かい合っていて10席。

その間をスタッフさんが通ります。

4人掛けテーブル席は2卓(つめればもう少し座れるかも)で、全体で18席。


ほぼ満席っぽい感じでしたが、カウンター席にすぐご案内いただけました。

一押しのビールのようです。
harutomo10.jpg

メニュー。
harutomo11.jpg

harutomo12.jpg

MADE IN CANADA.
harutomo13.jpg

harutomo14.jpg

ランチタイムは小ライスサービスでいいですね。

今日はこのサービスなかったカンジかな?

店内にもお祝いのお花がいっぱい!
harutomo17.jpg

harutomo15.jpg

急いで撮ったので大ボケでスマソ。


卓上。
harutomo32.jpg

開けてミタ。
harutomo33.jpg

GABAN・おろしニンニク・魚粉でした。


味玉らーめん 800円。
麺カタメ。
harutomo39.jpg

harutomo38.jpg

by Xperia.
harutomo20.jpg

harutomo40.jpg

アップ。
harutomo23.jpg

どアップ。
harutomo22.jpg

スープ。
harutomo24.jpg

無化調の豚骨醤油スープはバランスが取れていて、とても美味しいですね。

上品な重厚感があります。

でもちょっとスープが少ないかな~


麺リフト~
harutomo26.jpg

harutomo27.jpg

西山製麺の黄色い縮れた麺はちょっと太めの中細麺、カタメ加減もよくてめちゃんこ美味し~

スープとの絡みもいいですね!


チャーシュー
harutomo29.jpg

柔らかでお味もまいう~~~

2枚入っているのも嬉しー


harutomo34.jpg

カイワレ、メンマ、ネギ、いずれも丁寧なあしらいで美味しいです。

harutomo35.jpg

細かくカットされたタマネギもいいカンジ!


今日の玉卵
harutomo31.jpg

3つに分かれちゃいました汗

う~ん、これは固茹でに近い茹で卵で残念。



ご馳走様でした<(_ _)>
harutomo36.jpg

美しい器です。


厨房は店主さんと男性、フロアは若い女性でした。

接客も丁寧でいい感じでした。

後客様は6名連れとか、たくさん見えていて人気のお店になりそうです。

試食会に来られた方も皆様見えているのでしょうね。
店主さんの人脈の広さも感じますね。

豚骨醤油一本という潔さもいいですね。




☆☆☆☆



SHOP DATA
横浜市西区戸部本町38-7(J京急線戸部駅より徒歩4分)
045-534-6550
11:00~15:00/17:00~23:00
日曜定休
高島町駅から徒歩2分
戸部駅から徒歩4分
平沼橋駅から徒歩10分
横浜駅東口から徒歩15分位
近隣にコインパーキングあり
2013年6月21日オープン






関連記事
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

らーめん春友流@戸部

先月21日オープンの新店で、ラーメン・ブロガーたちの評判も上々のようだ。といいつつ、それほど入念に情報収集していたわけではなく、三連休最終日がたまたま定休日ではない月曜と

コメントの投稿

非公開コメント

No title

先週、隆翔の帰りに偶然発見したお店で、写真を撮っていたらちょうど店主さんが戻られて「よろしくお願いします」と言われてしまいました^^;
花輪には「黄金人種」と書かれていて謎です。
素人の舌には、マグロラーメンのスープになんとなく似ていたような気がします。卓上の調味料には魚粉が一番合っていましたし。
一押しのエーデルピルスはちょっと苦かった><(普段は味が薄いリキュールを飲んでるもので)
お値段の割にちょっと量がという感じですが、とっても美味しかったです。
新人賞候補?
一眼レフで写真を撮られていた方がいらっしゃいましたが、まさか遊男さんですかね?

しかし、この辺は平沼橋の踏切跡や旧平沼駅、旧横浜駅、東横線高架があって、遺構マニア(いるのか?)にはたまらないんでしょうね(歴史があるとも)。

OB様。

黄金人種でしたか、不思議なネーミングですなw

そうそう、駄舌な私も豚骨醤油の中に「魚」を感じたんです汗
まぐろと言われればそのような気もします。

一眼レフの方は遊男さん?
まだアップされていないようですが。
彼はデジカメのような気もするのですが(ハテ?)
お若いイケメン君ですよe-75

>しかし、この辺は平沼橋の踏切跡や旧平沼駅、旧横浜駅、東横線高架があって、遺構マニア(いるのか?)にはたまらないんでしょうね(歴史があるとも)。

おー、そうなんですね!
帰りは横浜まで歩いたのですが、知りませんでした。
調べてみますe-319
さすが、博学ですね~

ここは・・・

前に濱風があった場所でしょうか?
いいお店みたいですね。
近いうちに、食べに行きま~す。

Ca様。

濱風があったところです。
(私は未訪問でした)
店主さんの体調不良でお店を畳まれたようです。

春友流はなかなか幸先がいいようです。
無化調なので、物足らないという方もおられますが、とても丁寧に作られていて、これからが楽しみだと思いますv-22

今日行って来たよー

Xperiaの方が綺麗に見えるね(笑)

pakio様。

そうですね~
デジカメよりいいかもw

Xperiaもまだあまり慣れていないのですが、もっと綺麗に撮れるよう精進しますe-319

ご無沙汰しております

先日初めて訪問したので2年前の記事にコメントを・・・
こんな美味しい店にずっと行かなかったのを後悔しました。
移転という形ですが残念ですね。

関西に出張の仕事が出来たら訪問しますw

タカ様。

今日は辺鄙に行ったのですが、なぜかタカさんのことを妙に思い出していました。帰ってPCを開いたら、久々にタカさんからコメントが!
私、霊感が強くて、こういうことが結構あるのです。

春友流、戸部での営業は明日の23日までですね。
長い行列ができそうです。

奈良に移転ということで、奈良に行ったら訪問したいですe-257

No title

なんと、そうでしたか!
そういう事ってあるんですね。

最近はバイクに乗ると暑さに負けず遠出してたので、
辺鄙にはあまり行ってませんでした(^^;)

春友流には短期間のうちに2回行きまして
味噌ラーメンも食べました。
西山製麺と味噌の組み合わせは鉄板ですね。

閉店と言えばめん創桜花も残念・・・
本日行って来ました。

タカ様。

そうですね、今年の夏は暑すぎでしたねv-292
こんな時にエアコンと車が壊れて死亡フラグ立ちそうでした(死語w)

春友流の味噌もいただきたかったです。

桜花の閉店は本当にびっくり!
どんな理由かわかりませんが、何かとても心配・・・・
ご両親のてんかに行かれるのかと、いろいろ考えてしまいましたが。

また、和智さんとおかみさんの笑顔に会えるといいですね!
FC2プロフ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新コメント
最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック
月別アーカイブ