横浜家系らーめん 武道家@早稲田
2011年10月10日(月)。体育の日。
→
今年243杯目。
3連休の最後も東京に行き、3連チャンの東京都訪問になりました。
どこへ行こうかとうだうだ考えているうちに家を出たのは12時を回ってしまいました。
中野のきら星満天を目指していたのですが、家系女子の名がすたると、早稲田の武道家に進路変更。
高田馬場から東西線で一つ目の早稲田で降り、徒歩30秒の武道家が見つかりません
人に聞いてもなかなかわからず、近くの本屋さんのおねえさんが親切に教えてくださってようやくわかりました。
ラーメン好きとかラヲタじゃないとラーメン店ってあまり興味ないのかも。
あったけど、外観地味!

がっつり家系ってもっと赤とか黄色い外観を想像していたから何度か通ってももわからなかったんだー汗
しかも狭っ!
さんざん探して着いたのは14時15分。
15,6分探してしまったのは何とも不覚

何しろ、人の通りが多くて何とか撮れた画像です。
あとでトイメンから通った外観。


店主さんは中野の武蔵家で修業されたようです。
祝日でも男子学生がいっぱいで、3,4人のマチでした。
営業時間。

券売機。


店内には名刺がいっぱい。

名刺を貼るとサービスがあるようです。

お好み。

L字型カウンターは11席、少し待って座れました。
卓上。

もっとありましたが、これしか撮れませんでした。
薀蓄。





店主さんは空手家だそうで、他お二人のお若いスタッフ(皆、パッキン)はめっちゃ元気で声を張り上げていらっしゃいます。
50円で食べホのライスは濃厚なスープに必須だと思い。
半ライスにしました。

少ないなー。
まー、お替り自由なのでOKですが。
お隣の並と思われるライスと比較。

海苔味玉半熟ラーメン 800円。
麺固め。
キャベツ 100円。

アップ。

うわっ、こ、濃い!
味玉ラーメン押したつもりが左上の海苔味玉ラーメン押してしまったけど、まーいいか。
海苔50円やし
スープ。

どろどろです
凄い濃い味で、町田家本店もびっくりの濃度
さすが学生の街早稲田やねー
豚骨濃度は高くとても美味しいんですが
麺。


酒井製麺で、美味しいんですが、スープの迫力には負けているかも
チャーシュー

まいうーなのに、小さいのが残念やね
今日の玉卵。

とろとろでなかなか美味しー
食べホのキューリのキューちゃん、美味しー。

ライスもうまし!
スープが濃いのでライスがないとつらいかもです。
おもに学生さんですが、お客様はほとんど男性で、学生諸君はどんどんお替りしていてすごいです。
ラーメンをおかずにしてがっつりライスを食べていますね。
さすが若者!
ブログでは20代男子に思われているガッツリ女子の私でもこのスープのドロドロには完敗でした・・・
熱いけれど、熱々でないのもプチ残念。
ラーメンとライスを一緒に食べたり、海苔で巻いたり、雑炊にしたりでめちゃライスうまっ!
もうちょっとライス食べたかったけど、満腹になり過ぎそうだったので自粛。
キャベツはまあまあかな。
芯はちょっと固かったです。
麺量は少なかったです。
ライスで学生さんのお腹を満たそう作戦かな。
でも50円で食べホは食べ盛りのボクちゃんたちにはいいんじゃないかな
700円で満腹って学生さんには魅力的よね
但し、ライスとおしんこ(キューりのキューちゃん)を残すと、500円か1000円の罰金と書いてあったので注意。
後客様はどんどんいらしてとても盛況でした。

かなり期待していたのですが、女子には濃かったので。
(薄めにすればいいんですね)
採点



SHOP DATA
住所 東京都新宿区馬場下町62 白馬ビル 1F
TEL 03-3205-3245
営業時間 11:00-26:00
定休日 無休
交通手段 東西線「早稲田駅」徒歩1分
早稲田駅(メトロ)から144m
※実際に営業していた時間ですが、お客かスープ次第で閉まる時間はだいぶ異なるようです。


今年243杯目。
3連休の最後も東京に行き、3連チャンの東京都訪問になりました。
どこへ行こうかとうだうだ考えているうちに家を出たのは12時を回ってしまいました。
中野のきら星満天を目指していたのですが、家系女子の名がすたると、早稲田の武道家に進路変更。
高田馬場から東西線で一つ目の早稲田で降り、徒歩30秒の武道家が見つかりません

人に聞いてもなかなかわからず、近くの本屋さんのおねえさんが親切に教えてくださってようやくわかりました。
ラーメン好きとかラヲタじゃないとラーメン店ってあまり興味ないのかも。
あったけど、外観地味!

がっつり家系ってもっと赤とか黄色い外観を想像していたから何度か通ってももわからなかったんだー汗
しかも狭っ!
さんざん探して着いたのは14時15分。
15,6分探してしまったのは何とも不覚


何しろ、人の通りが多くて何とか撮れた画像です。
あとでトイメンから通った外観。


店主さんは中野の武蔵家で修業されたようです。
祝日でも男子学生がいっぱいで、3,4人のマチでした。
営業時間。

券売機。


店内には名刺がいっぱい。

名刺を貼るとサービスがあるようです。

お好み。

L字型カウンターは11席、少し待って座れました。
卓上。

もっとありましたが、これしか撮れませんでした。
薀蓄。





店主さんは空手家だそうで、他お二人のお若いスタッフ(皆、パッキン)はめっちゃ元気で声を張り上げていらっしゃいます。
50円で食べホのライスは濃厚なスープに必須だと思い。
半ライスにしました。

少ないなー。
まー、お替り自由なのでOKですが。
お隣の並と思われるライスと比較。

海苔味玉半熟ラーメン 800円。
麺固め。
キャベツ 100円。

アップ。

うわっ、こ、濃い!
味玉ラーメン押したつもりが左上の海苔味玉ラーメン押してしまったけど、まーいいか。
海苔50円やし

スープ。

どろどろです

凄い濃い味で、町田家本店もびっくりの濃度

さすが学生の街早稲田やねー

豚骨濃度は高くとても美味しいんですが

麺。


酒井製麺で、美味しいんですが、スープの迫力には負けているかも

チャーシュー


まいうーなのに、小さいのが残念やね

今日の玉卵。

とろとろでなかなか美味しー

食べホのキューリのキューちゃん、美味しー。

ライスもうまし!
スープが濃いのでライスがないとつらいかもです。
おもに学生さんですが、お客様はほとんど男性で、学生諸君はどんどんお替りしていてすごいです。
ラーメンをおかずにしてがっつりライスを食べていますね。
さすが若者!
ブログでは20代男子に思われているガッツリ女子の私でもこのスープのドロドロには完敗でした・・・
熱いけれど、熱々でないのもプチ残念。
ラーメンとライスを一緒に食べたり、海苔で巻いたり、雑炊にしたりでめちゃライスうまっ!
もうちょっとライス食べたかったけど、満腹になり過ぎそうだったので自粛。
キャベツはまあまあかな。
芯はちょっと固かったです。
麺量は少なかったです。
ライスで学生さんのお腹を満たそう作戦かな。
でも50円で食べホは食べ盛りのボクちゃんたちにはいいんじゃないかな

700円で満腹って学生さんには魅力的よね

但し、ライスとおしんこ(キューりのキューちゃん)を残すと、500円か1000円の罰金と書いてあったので注意。
後客様はどんどんいらしてとても盛況でした。

かなり期待していたのですが、女子には濃かったので。
(薄めにすればいいんですね)
採点




SHOP DATA
住所 東京都新宿区馬場下町62 白馬ビル 1F
TEL 03-3205-3245
営業時間 11:00-26:00
定休日 無休
交通手段 東西線「早稲田駅」徒歩1分
早稲田駅(メトロ)から144m
※実際に営業していた時間ですが、お客かスープ次第で閉まる時間はだいぶ異なるようです。
- 関連記事
スポンサーサイト