北海らーめん蝦夷@西谷
2010年11月30日(火)。
今日も仕事お休みしました。
骨折って痛いものですね
高校の時、バレーで右親指の骨が欠けた時は全治2週間でそれほど痛くなかったです。
若さゆえ治りも早かったのかもですね。
10年くらい前、富良野のゲレンデで尻もちを2回ついて、2回目にお尻を強打した時は、起き上がれずにマンガのようにホシが見えました
しばらくしてM整形外科で尾てい骨が折れていることが判明
尾てい骨は治療法がなく、くっつくのを待つだけと言われました。
あとは切開してその骨を取り除くか。
1ヶ月ほど死にそうに痛かったし、飛行機や映画館の座席に座ると痛くてなかなか立ち上がれなかったほどでした。
そのうち、骨はくっついたようで治りました
時折思い出したように痛くなる程度です。
で、ご近所の梅屋に行ったらお休みで、通称・竜珍亭(UMENOKI KOUSATEN)も定休日で途方に暮れました。
で、意を決して蝦夷に向かいました。
まだ慣れていない松葉杖で

13時55分到着。

今日も仕事お休みしました。
骨折って痛いものですね

高校の時、バレーで右親指の骨が欠けた時は全治2週間でそれほど痛くなかったです。
若さゆえ治りも早かったのかもですね。
10年くらい前、富良野のゲレンデで尻もちを2回ついて、2回目にお尻を強打した時は、起き上がれずにマンガのようにホシが見えました

しばらくしてM整形外科で尾てい骨が折れていることが判明

尾てい骨は治療法がなく、くっつくのを待つだけと言われました。
あとは切開してその骨を取り除くか。
1ヶ月ほど死にそうに痛かったし、飛行機や映画館の座席に座ると痛くてなかなか立ち上がれなかったほどでした。
そのうち、骨はくっついたようで治りました

時折思い出したように痛くなる程度です。
で、ご近所の梅屋に行ったらお休みで、通称・竜珍亭(UMENOKI KOUSATEN)も定休日で途方に暮れました。
で、意を決して蝦夷に向かいました。
まだ慣れていない松葉杖で


13時55分到着。
スポンサーサイト