吉村家@横浜
09年8月30日(日)。
13時半、横浜家系の総本山、吉村家に到着。
すごい行列です
日曜ですし、観光客が多かったようです。
有名店ですから、他県からのお客様も大勢みえるのでしょう。
私は2回目の訪問。


トッピング。

券売機で券を買いました。
(直系は券売機の写真はNG と聞きましたので、断念)
2時10分くらいにはお店に入れました。
回転早いですね。
調味料。

ツレのラーメン 630円。
野菜畑 20円。(安い
)

上記+味玉 70円。

アップ。


スープは醤油が勝っていて、ちょっとしょっぱいです。
豚臭くはなく、美味しいのですが、先の厚木家の方がコクがあり、好みでした。
麺。
言わずもがな、酒井製麺。


いつもどおり、美味しい酒井の麺です。
刻み生姜は好きです

味玉。
うまく割れなくてすみません!

半熟度は低かったです。
目の前に統将・吉村 実氏がいらっしゃって、真剣な面立ちで厨房内を監督なさったり、スープを作ったりしておられました。
この方のおかげで、美味しい家系ライフを満喫できているのだなと、感謝の念でいっぱいになりました
スープの寸胴の前の席で、様子がよく見えて興味深かったです。
さすがに大きな寸胴が3つありました。
採点

+
ご馳走様でした<(_ _)>
13時半、横浜家系の総本山、吉村家に到着。
すごい行列です

日曜ですし、観光客が多かったようです。
有名店ですから、他県からのお客様も大勢みえるのでしょう。
私は2回目の訪問。


トッピング。

券売機で券を買いました。
(直系は券売機の写真はNG と聞きましたので、断念)
2時10分くらいにはお店に入れました。
回転早いですね。
調味料。

ツレのラーメン 630円。
野菜畑 20円。(安い


上記+味玉 70円。

アップ。


スープは醤油が勝っていて、ちょっとしょっぱいです。
豚臭くはなく、美味しいのですが、先の厚木家の方がコクがあり、好みでした。
麺。
言わずもがな、酒井製麺。


いつもどおり、美味しい酒井の麺です。
刻み生姜は好きです


味玉。
うまく割れなくてすみません!

半熟度は低かったです。
目の前に統将・吉村 実氏がいらっしゃって、真剣な面立ちで厨房内を監督なさったり、スープを作ったりしておられました。
この方のおかげで、美味しい家系ライフを満喫できているのだなと、感謝の念でいっぱいになりました

スープの寸胴の前の席で、様子がよく見えて興味深かったです。
さすがに大きな寸胴が3つありました。
採点



ご馳走様でした<(_ _)>
スポンサーサイト