fc2ブログ

家系ラーメン 秦野家@秦野

2012年12月23日(日)。
今年335杯目。

家系の新店なので行かねばと思っていましたが、如何せん秦野は遠い!
(ぴょんちゃんお疲れ様でした<(_ _)>)

12月1日オープンですが、ブレがあったりしていたようで。
でも、自分で食べてみなくちゃわからないものね。

hadanoya1.jpg

13時16分到着。



続きを読む

スポンサーサイト



なんつッ亭@渋沢

2010年2月21日(日)。

今日は大物のこちら。

246は混んでいて結構かかりました

13時13分到着。

nanntsuttei2.jpg

nanntsuttei3.jpg

nanntsuttei38.jpg
駐車場は広いです。
nanntsuttei.jpg
可愛いタヌキの置物が
nanntsuttei37.jpg

シート内は10人ほどの並び。

外は寒いのでシートは助かります!

列の並び方。
nanntsuttei4.jpg

ここだけだと思ったら、店内にも多くの椅子が
煙草は外で。
nanntsuttei5.jpg
臨時貸切営業の案内。
nanntsuttei6.jpg

思ったより回転はよくて、10分ちょっとで店内に入れました。

お土産コーナー。
nanntsuttei8.jpg
明るくにぎやかな店内。
nanntsuttei10.jpg

nanntsuttei22.jpg

nanntsuttei11.jpg

nanntsuttei12.jpg
メニュー。
nanntsuttei13.jpg

nanntsuttei14.jpg

13時45分、カウンターに案内されました。
32分のマチでした。
意外に早い

卓上。
nanntsuttei15.jpg
お水は薬缶。
nanntsuttei23.jpg

nanntsuttei20.jpg

nanntsuttei21.jpg
ツレのネギチャーシューメン 980円。
平打ち麺。麺固め。
nanntsuttei24.jpg
アップ。
nanntsuttei25.jpg
私の同上。
玉子。100円。
nanntsuttei26.jpg
アップ。
nanntsuttei27.jpg

麺は細麺と平打ち麺が選べるようになったそうです。

スープ。
nanntsuttei28.jpg

表面は、半蔵のように真っ黒じゃなくまだら。

(半蔵は、「俺の空」インスパイアで「俺の黒」発売中)

思ったより全然あっさり。
ちょっとしょっぱいかな。

しかし豚骨出汁がしっかり出ていてまいうです

麺。
nanntsuttei30.jpg

コシのある平打ち麺。

スープと絡んでとても美味しい

ただ、スープが熱々ではなく、途中からぬるくなったのがちと残念

チャーシュー
nanntsuttei33.jpg

nanntsuttei34.jpg

大きなチャ-シューが5枚も入っていて大サービス

お味もウマ

玉子。
nanntsuttei35.jpg

冷たかったですが、とろみ加減がよい。
味付けはしてない感じでした。


ご馳走様でした!
nanntsuttei36.jpg


ネギもチャーシューもてんこ盛りでおなかいっぱい!

完食はなんとかしましたが、完飲できませんでした

美味しかったです。

基本のラーメンはネギでなく、モヤシがてんこ盛りでそちらも美味しそうでした

採点 


さすが本店でした

接客も素晴らしい

スタッフが古谷氏にそっくりでどれだけリスペクトしているかわかりました



追記。

やはり帰りも246は渋滞。

でも、246沿いはラーメン店がいっぱい!
激戦区だったのですね。

しかし、遠征でぐったり疲れました。
渋沢は遠かった。


でもでも名店を訪問出来てよかったです


SHOP DETA
秦野市松原町1-2
11:30~23:00
無休
P 28台
席 27席
1997年創業
小田急小田原線渋沢駅より徒歩5分
FC2プロフ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新コメント
最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック
月別アーカイブ