fc2ブログ

JAZZ麺2.7@茅ヶ崎 第2回 新湘南麺友会

2016年2月27日(土)。
今日2・3杯目。
今年59・60杯目。

第1回 新湘南麺友会に続く2回目の開催です。

今日はギリギリになってしまったので、初めて茅ヶ崎駅からタクシーで来ました。


new-shonan1.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



DAIKUMA@北茅ケ崎

2015年8月30日(日)。
今年236杯目。

ダイナミック・ダイクマ~♪゜・*:.。. .。.:*・♪

ダイクマは元は「大工の熊さん」から来ていたのですね。
ダイクマ茅ヶ崎店へは、横浜市内になかった時はわざわざ通いました。

で、本題。
今年5月21日オープン。
鶏烏賊醤油ラーメンで話題となっていましたが、鶏烏賊醤油のスープの出来が安定せず、7月18日に一時閉店の告知がありました。

8月16日に再開の告知。
「明日17日(月)より、一部メニューを変更して営業再開させて頂きます。


daikuma8.jpg

続きを読む

新湘南麺友会 JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎

2015年8月29日(土)。

幹事さんから用事のLINEが来るまで、この日のイベントを忘れていたワタクシ(→o←)ゞ

うっかり、ドタキャンするとこやったwww


nyu-smyk2.jpg

個人的に1回、湘南麺友会で2回訪問していて、今日は4回目の訪問で道は確かにわかっているはずなのに、通り過ぎてしもたw

続きを読む

JAZZ麺 2.7@茅ヶ崎 湘南麺友会

2012年9月29日(土)。
今日2杯目。
今年253杯目。

夜は湘南麺友会


2,7-1

続きを読む

一乃利@寒川

2011年1月16日(日)。 今年15杯目。

以前より、ジーザス様のレポで、ずっと宿題店であったこちらです。
ただ、プチ遠いのとライトな印象があったため、引き延ばしにしていたのです。
ジーザス様、すみません<(_ _)>

そして最近、神奈川の西の王子様のレポを拝見して、ライトな家系ではないということで、プチ遠征をすることに。

それと、最近プチ遠征が苦でなくなり、機動力が付いたということもあります


ichinori1.jpg

11時54分到着。




続きを読む

茅ヶ崎駅北口散歩

2011年1月5日(水)。

城門を出て茅ヶ崎駅北口に出ました。

昔、平塚市民であった時期もあるにで、茅ヶ崎は割と馴染のある街です。
ソニーテニスガーデンにも通っていたこともあるし、横浜市民に戻ってからも、よく車でダイクマやイトーヨーカヨーカドーにお買い物に来ていました。

今日は久しぶりに北口に来ました。

chigasaki1.jpg

行きに見た駅構内のお蕎麦屋さん。
ラーメンの文字が。

続きを読む

中華ダイナー 城門@茅ヶ崎

2011年1月5日(水)。 今年4食目。

今日はずっと宿題店であった城門にプチ遠征。

訪問前に電話で営業を確認しました。

johmon2.jpg

14時3分到着。

続きを読む

えぼし麺 菜良@茅ヶ崎

09年12月23日(水)。天皇誕生日。

今日は待望の菜良に行くことにしました

電車の中でリエチャンにメールすると、速攻でレスが来ました。

リエチャン、早っ

で、茅ヶ崎駅で待ち合わせすることに。

13時半ごろ、南極さん・リエチャンと落ち合い、菜良に歩いて行きました

sara1.jpg

sara2.jpg

sara3.jpg

マチはありませんでしたが、満席あったので数分待ちました。

その間にリエチャンと記念撮影しました。

席が空いて中に入るとちょっと薄暗いライティングで、全体的にウッディなインテリアでした

sara13.jpg

sara14.jpg

卓上。
sara4.jpg

シンプルに唐辛子のみ。

ほどなくしてえぼし麺来ました。

リエチャンの野菜マシ。
sara5.jpg

南極さんの野菜マシ、脂。
sara6.jpg

私のトッピング全部載せ。
sara7.jpg
横から。
sara8.jpg
アップ。
sara9.jpg
スープ。
sara12.jpg

スープは甘くてタレが効いていてめちゃうま!

麺。
sara11.jpg

麺は内モンゴル産のかん水使用の自家製麺と書いてあります。

ゴワシとしたガッツリ麺はウマ


菜良って、もっと女性向けのお上品なテイストと思っていたら、とんでもない男麺だぜ


チャーシュー
sara10.jpg

とろっとろでまいうですが、脂身が多いかな。



私たちの横のカップルの男性が野菜マシマシにしていましたが、スゴいタワーでした

写真がないのが残念デス

麺が重くて持ち上がらないので、南極さんのアドバイス通り、下から麺を返しました。


でも、食べても食べてもなくならないよー


お二人曰く、前よりも盛りが増えたんですって!

はー、完食しました。

二郎より多いです。


厨房ではキャベツをザクザク刻んでいたし、野菜のキャベツ率も高かったです。

こんなで採算採れるのかなあ?


ともあれ、美味しいえぼし麺でした

採点 


お腹いっぱい

南極さん、ご馳走様でした


今日は夕飯いらないねって話しながら、駅前のドトールに行きました

sara15.jpg

珈琲もやっと入るぐらいのお腹の状態でしたけど、たくさんお話しました。

有益な情報をお二人にたくさんいただき、お勉強になりました。

付き合ってくれてありがとう、リエチャン&南極さん

また、連れラー、乾杯!しようね


楽しいプチ遠征でした



笑家@辻堂

09年8月23日(日)。

今日は笑家でーす
お天気もいいし、湘南日和だね

何と、リエチャン&南極さんのホームだったのね。
(次の日のコメントで知りました)

11時開店だと思っていて、11時13分に着いたら。先陣あり。

(リップルの前を通って、しばし走ると笑家でしたが、分離帯のため、右折できなくて先へ行き、Uターンしたのですが、ちょっとウロウロしてしまいました

で、着きました!
090823_1124~01 (2)
駐車場は辻堂寄りの隣に5台あります。
090823_1126~010001
上の駐車場の看板に篆刻が。
店長さん?
090823_1127~01 (3)
向いに松下政経塾が。
N市長が降りてよかった。M知事は?
090823_1129~010001
いいですねえ。お祭りみたいな旗がたくさん
090823_1125~030001

090823_1125~01

090823_1125~02 (2)

090823_1124~02
自販機。
100円でペットボトル!缶は80円!安い
090823_1140~02

夏休み
090823_1130~01
11時30分、開店。
090823_1140~030001
おっ!先着10名に入れるかしらん
090823_1140~01
連れと私でギリギリ10名でしたぁ
ほんと、セーフ

券売機。
090823_1139~02

隣のヤシの木が南国

調味料。
090823_1135~010001

090823_1135~020001
美味しい食べ方
090823_1134~010002
お得情報
090823_1149~01
お水、ティッシュ、髪のゴムなど。
090823_1139~01
100円で1杯盛りホ
090823_1208~01
大きなお釜。
090823_1141~010001
ラーメン並先着10名様 メタボ盛り 600円なり
090823_1149~020001

090823_1150~010001
チャーシュー
090823_1154~010001

すっごく美味しい!
スモーキーかつ柔らかく、味もいい、最高だぜ

味玉。
090823_1150~020001

090823_1156~010001

なかなかいい感じ。

麺。
酒井だぜ!
090823_1152~02

090823_1152~01

スープは、豚骨臭くなく、鶏油(チーユ)が効いていて、超まいう!(ちなみに、石ちゃんと同じ高校出身です。はい。あと、おすぎとピーコも・・・ビミョーですよね。あと、野球選手の阿波野も)

粘度もあるし。

あー、近所にほしいですねー

リエチャン、南極さん、Eなあ!

(でも、私にはせんだいがあるもんね

出身の寿々喜家(今、味が落ちたと思う)より、全然おいしんですけど
(近所です)

兄弟子の真鍋家さんは、特にインパクトなかったけども。
(今度、再訪します)

超うまいんですけど。

店主も女性も超カンジいいし!

最高ですね!

レゲエの音楽が静かに流れていて、家系ラーメンに合う感じ

十五家のジャズもそう。
家系には洋楽だ

採点 +++


音楽と言えば。
[壱國家南本宿店の前か、その前の店は桃源というすごーーーくまずい店でした。そこでは、オバチャンが、常連らしいい酔っ払いさんに、「○◎ちゃん、飲み過ぎちゃダメだよ」って説教していました。で、そこでは演歌(艶歌?)が流れていて、家族で撃沈したことは忘れられません。その前のケンチャンラーメンはまあまあだったのですが。]


帰りに、南極さんオススメの辰巳屋、下見して来ました。
090823_1303~010001

日曜、お休みなのかな?
また、調べて訪問します。

それから、タカハシでお洋服など買って帰りました
しまむらより、安いかも
可愛いのいっぱいありました

夜は、鶴ヶ峰のお祭り行きたかったけど、諸事情で行けなかった
SINさんに会いたかったし、Ayaさんの神輿姿も見たかったし・・・。

ここのお祭りは活気があって楽しいんです

来年、行こうっと。

6月2,3日もお祭りってネットにあったけど、主催が違うのかな?

8月30日は、私の地元、西谷でも西谷フェスティバルがあります。

ベリーダンスとかいろいろ来るので、けっこう面白いですよ

11時から始まります。お近くの方、またお近くにお寄りの際はお越しくださいませ。


何だか、すっごく気に入って総力取材しました!
しかも、600円で、全部のせラーメンを食べらえて、ラッキー・ラッキー大ラッキーでしたぁ

明日からもガンバロー!
FC2プロフ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最新コメント
最新記事
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック
月別アーカイブ